キッズアシタバ保育園 キッズユリノキ保育園

キッズアシタバ保育園 キッズユリノキ保育園

入園のご案内

当園について

保育理念

~健やかに伸び伸びと希望ある未来へ~
私たちは、子ども達一人ひとりの成長に合わせ、希望ある未来への時間をはぐくんでいきます。

保育目標

  1. 環境
    子ども達が健康で安全に過ごせるよう、養護の行き届いた環境づくりを心がけております。
  2. 心身の健康・基本的な習慣
    子ども達一人ひとりの生活リズム、発達過程や保育時間に応じて、活動内容のバランスや、調和を図りながら、個別的な計画を作成します。
  3. 豊かな感性と創造性
    子ども達が、人や自然とのふれあいなど、様々な体験をすることで、考える力を養い、感性、創造性の豊かな子どもの育成に努めます

入園・退園について

保育時間

7:00~18:30

ならし保育

乳幼児は急激な環境や生活変化に適応しにくいものです。
分離不安、情緒不安、恐怖心、心身の疲労を和らげるために、徐々に集団生活に慣らすようにしています。
入園してから5日~7日くらいを目安に、お子さんの様子を見ながら行います。

1日~2日目9時~11時保育士に慣れる。
3日~4日目9時~12時給食を経験する。
5日~6日目9時~15時お昼寝を経験する。
7日目9時~18時1日を経験する。

※慣らし保育は個人差があります。
※就労をしている場合は、無理のない時間でお子様に合わせて頂けますよう、ご協力お願い致します。

休園日

基本休園日はありません。土・日・祝日もお預かりします。
※園のメンテナンス等で休園させていただくことがあります。
その際は、事前にお手紙にてご連絡させていただきます。

登園

  1. 原則9:30までに登園して下さい。
  2. 欠席・遅刻・早退の場合は、9:30までに必ず園に連絡してください。
  3. 送迎時、ドアを開閉したら必ずドアを閉めてください。

降園

  1. お迎えの際も、インターホンにて園児の名前を言ってください。
  2. だまって連れて帰らないでください。
  3. 家族の人以外がお迎えにいらしても、園児の受け渡しは致しません。
    迎えにくる人の変更が出たときには、必ず園にご連絡ください。
  4. お迎えの予定時刻が大きく遅れる時や早くなる時はご連絡ください。

退園

退園する場合、保護者は退園希望月の前月10日までに
連絡帳またはスタッフまでお知らせください。
10日以降に通知された場合は、翌月分の保育料全額を
ご負担していただきますのでご注意ください。
保育料に未納金がある場合もすべて退園時に完納するものとします。
また、保育料の返還は行いません。

※疑問、要望はどんなことでも構いませんので、スタッフにお聞きください。

送迎

  • 泣いたり、ぐずったりしても、あまり気負いせず園に連れてきてください。
    ただし、お母さんが怒ったり、わめいたり、嘆いてはいけません。
    さりげなくニコニコと先生に預けてください。
    何度も言い聞かせることも、かえって子どもを不安にします。
  • 園から帰ってきたら、ニコニコと出迎え、頑張って園に行ったことを褒めてください。
    園であったことを得意そうに話すようであれば、何も心配はありません。
    ニコニコと真剣に聞いてあげてください。
    反対に話したがらないようであれば、一旦受け止め、さりげなく聞き流してください。
    気にかかるようなことであれば園に連絡をください。

保育料

保育料は、翌月分を前月の27日に引き落としさせていただきますので、
前日までに入金してください。
尚、27日が土・日・祝に重なった場合は、翌営業日の引き落としとなります。

服装

私服登園です。必ずお洋服に名前を記入してください。

食事

子ども達にとって給食は一日の大切な栄養源であると同時に、最大の楽しみです。
できるだけ自然で新鮮な旬の素材を使い、心を込めて調理した給食づくりを心がけています。
毎月、給食の献立をお手紙にてお知らせします。

  • 給食について
    当園では、栄養士と調理師が作成した献立に基づき、自園調理にて温かい給食を提供しています。
  • おやつについて
    3回の食事では摂り切れない栄養を補うためにおやつを食べます。
    ★時間
    午前9時30分と午後3時に食べます。
  • 食物アレルギーについて
    医師から食物アレルギーがあると診断を受けた場合は、除去食を提供します。    
    重度なアレルギーをお持ちのお子様に関しては、お弁当を持参していただくこともあります。

※月末に翌月分の献立を配布しますので、食べたことのない食材がある場合はお知らせ下さい。

健康診断について

  1. 嘱託医による健康診断が年に二回あります。
  2. 歯科検診を年に二回行います。
  3. 体重・身体測定を毎月行います。(記録は、シール帳の裏面に記入されます。)

地震などの災害について

消防訓練

火災や地震を想定した消防訓練(避難・消火・通報訓練)を毎月実施します。
避難経路や消火器の設置場所・使用方法についても、日頃から職員全員で周知・把握し、
非常時に備えます。また、防火管理責任者を設置し定期的に消防署等から指導を受けます。

非常災害時の対応

災害などの緊急の場合は、できるだけ早く保護者の方が直接、園に迎えに来てください。
近所の方が「連れて帰ります」と言われても、非常事態のときは後で何が起こるかわからないため、保護者の方にしか子どもをお渡しできません。
遠くに出かけていてお迎えが遅くなる場合は、園が責任を持ってお預かりしますので、保護者の方は早めのお迎えをお願いします。

非常災害時の避難場所

火災や災害が起こった際には、つくば市役所や地域の消防署の指示を仰ぎ、避難また、待機します。保護者の方にはその都度ご連絡致します。

特別保育事業について

延長保育・土日祝保育

  • 保護者の就労形態の多様化、通勤時間の増加に伴い、延長保育・休日保育を実施します。
  • 延長保育の時間と料金
    延長保育時間 月曜日から日曜日 18:00~18:30
    利用料金 ¥500/1回(月の請求上限5000円)
  • 延長保育は月の利用日数を計算して、翌月に請求させていただきます。

※運営業務の見直し等により内容が変更となることがあります。
 入園時には、詳細に書かれた入園のしおりをお渡ししております。

情報セキュリティポリシー、プライバシーポリシー

【個人情報について】個人情報の取り扱いには十分注意し、第三者に開示・漏洩はいたしません。

情報セキュリティポリシー(基本方針)

当園は社会福祉施設としての社会的責任を果たすため、情報が常に様々な脅威に晒されていることを認識し、個人情報等を適切に保護し管理いたします。万一の情報漏えいや災害等による情報システム停止の場合、当保育園の業務遂行に及ぶ重大な影響はもとより、信用失墜による多大な損失や地域の方々への不利益を及ぼす恐れがあります。
そのような事態を回避するために、子どもの人権と最善の利益及びその家庭に関わる情報の安全対策に関する基本方針として、本セキュリティポリシーを定めました。

  1. 定義
    情報とは、当保育園が保有する各種情報、及び各種情報を適切に処理または各種情報等が正当に保護され使用されるための情報システムの総称を言います。
  2. 適用範囲
    本セキュリティポリシーは、個人情報等及び情報に接する全ての役職員等に適用します。
  3. セキュリティポリシーの継続的改善
    本セキュリティポリシー、情報セキュリティに関する規程並びにセキュリティ対策の責任者(=施設長または園長)を定め、情報セキュリティ対策の運用体制を確立し、維持、改善を含めた活動を継続的に実施します。
  4. 役職員等の責務
    当保育園の役職員等(理事、監事等法人役員等全部含む。以下役職員等という)は、本セキュリティポリシーが有効に機能するよう努めます。
  5. 法令等の遵守
    当保育園の役職員等は、情報セキュリティに関する規程のほか、平成20年度告示新保育指針関係法令を遵守します。また、役職員等の教育や啓発を行い情報セキュリティに関する意識を浸透させるとともに、向上を図ります。
  6. 安全管理措置に関する質問及び苦情申立について当保育園は個人データの安全管理措置に係る保護者
    からの苦情処理に適切に取り組みます。尚、個人データの安全管理措置に関する質問・苦情処理の申立につきましては、法人の苦情処理第三者委員、又は右記のお問い合せ先まで申し出ください。

プライバシーポリシー(保護宣言)

  1. 個人情報とは
    本プライバシーポリシーにおける「個人情報」とは、「住所・氏名・電話番号・生年月日」等、特定の個人を識別することができる情報をいいます。
  2. 個人情報の取得について
    子どもの生育に関わることとしての家庭調書、事務室・各部屋にはクラス別等を保管します。
  3. 個人情報の利用目的
    家庭への連絡(病気や災害等を含む)。
  4. 個人情報の正確性の確保について
    最新の内容に努める。
  5. 個人情報の開示・訂正等、利用停止等について
    開示はなるべくしません(21年度よりは保育要録に対して対応する)。長年行った連絡網は廃止します。
    ホームページや写真の掲載は、個人毎に承諾を得ます。
  6. 個人情報の安全管理について
    家庭調書は各種重要書類と一緒に保管します。
    絶対外部に持ち歩きません。(但し園外保育は別とする)
  7. 個人情報保護に関する質問・苦情・異議の申し立てについて
    次の通りである。

【個人情報に関する相談窓口】

株式会社グローバルサービス
統括責任者 筒井 嵩裕
住所 〒305-0068 茨城県つくば市中内452番地1
TEL:029-839-9686
FAX:029-839-9677

×
ページTOPへ